1 2018年 04月 30日
やっと最後。
もう4ヵ月経ってるし…。 今年で7年目(だよね?)になるのに案外飽きないよね、ダイビング。 あさってからの出発が楽しみだよ。 この3連休、とってもいい天気で出遅れた感満載…。 また経由地の空港でお話しできる日本人ダイバーさんに出会えないかな~。 ってクアラルンプールは案外ダイバーは少なそうだしね…。 <ダイビング;2017年12月28日~18年1月2日> ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by uraniwaneko2
| 2018-04-30 16:41
| 2017年末コモド
|
Comments(0)
2018年 04月 29日
今日、GWの準備開始。
その一環でtsutayaでCD借りてくる。 あまり利用しないので毎回借りるたびに更新って(笑) しかし年のせいか音楽ってどうでもよくなってきてるけど、 (そもそもそこまでのこだわりもないけどさ…) 年とると楽な音楽が好きになるんだな~と思った。 適当にはやりものの洋楽を借りてみる。 計17枚。大人借り(笑) でもなんか懐かしい感じのも多い気がするよ。 <ダイビング;2017年12月28日~18年1月2日> ![]() 小さなお店ではビールは売ってないけどスーパーには売ってた。 カリマンタン島(ボルネオ島と同じ島)にいったときはぜんぜんビールは買えなかったことを思えば、ぜんぜん買える方だろう。 まあ、イスラムエリアの場合は売ってなかったら諦めるけどね。 ダイビングしてなかったときは買えないこともあったけど、 そういえばダイビング始めてからは案外買えてるな。 ダイビングショップで売ってる場合が多いからか。 そういう意味ではGWのマレーシアのコタバル(→フルフンティアン島)もかなりイスラムエリア。 コタバルはどうかしらんけど島はビール売ってるような気がする。 欧米人が多いビーチだし(ただ、私がいくところは小さなビーチなのでどうかな) そういえばマレーシアのビールってなんだっけ?? マレーシアで潜るのはティオマン以来、2回目か…。 ということは滞在もティオマン以来なわけね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by uraniwaneko2
| 2018-04-29 20:47
| 2017年末コモド
|
Comments(0)
2018年 04月 21日
GWは後半4日でマレーシアのフルフンティアン島へ行く予定だけど、
宿も、併設してるであろうショップも連絡とれなくてダイビングの予約ができてない。 数年前から更新されてなかっけど、ふとFacebookなら連絡とれるのか?と思ってメッセージ送ってみたら「OK。到着したとき予約できるよ~」みたいな返事が即行きた。 雰囲気的に日程とか送ってちゃんと予約する感じでもなかったので、結局、じゃ行ってからでいいか、みたいな(笑) 時期的に混雑するころではあるんだけど、宿はとれてるし(少なくとも宿はちゃんと開いていることが分かってよかった)、潜れないことはなさそう。 小さなビーチみたいだから他にショップがどれくらいあるかは分からないけど、営業してれば、もしフルでも他の店が聞くことができるしね。 <ダイビング;2017年12月28日~18年1月2日> フローレスでの食事。 フローレスに限らずインドネシアでは、一人のときはパダン料理の店を利用することが多い。 ![]() 東南アジアでよくあるぶっかけ料理の店だが、品数が多い。 品ごとに値段が加算される仕組みで、玉子や肉を選ぶとまあまあ高い。 野菜(豆腐)だけだと1万ルピア程度。 チキン付けたりすると2万5000ルピアってとこかな。 ![]() 外国人なのでスプーンをつけてくれることが多い。 ![]() ![]() ![]() ボリュームあるので夜と朝で食べたような。 ![]() ▲
by uraniwaneko2
| 2018-04-21 09:45
| 2017年末コモド
|
Comments(0)
2018年 04月 16日
この前、勤務先周辺で話題の商業施設が竣工し、
会社の女子たちがテナントのカフェとかスイーツ店の話で盛り上がっていて、 あるお店のパフェが「2800円」だと…。 えっ! それって普通の3倍ある大きなパフェとかじゃないよね? (私はこれまでにパフェは多分1回しか食べたことがない。しかも10代だからはるか昔) 今どきフルーツのおいしいパフェならそれくらい当たり前~。なんだそうだ。 それ聞いて、「そんなパフェ食べるならフィリピンで1回潜るわ」と思った次第。 <ダイビング;2017年12月28日~18年1月2日> ああ、GWは潜れるのかな~。予約できないまま出発するんだけど。 それはさておき、ドラゴントレッキング。 天気がよくて空がきれい~。海の中はそれほどでもなくても青い海はいいもんだ。 スタッフも楽しそうだったし。 ![]() ![]() クオリティ高いよね。 買おうかと思っちゃった。値段というより持ち運びがネック。 むこうに見えてるのはダイビングショップのイタリア人オーナー。写真写りが悪いけど、けっこうきれいな人。昔はさぞかしかわいい人だっただろうな。 ![]() ![]() カニじゃない?片方のハサミが大きいのはシオマネキ? ![]() ▲
by uraniwaneko2
| 2018-04-16 22:16
| 2017年末コモド
|
Comments(0)
2018年 04月 11日
1年の区切りとしてオーバーホールの時期。
高いな~と毎年思うけど、まあ命預けてるから仕方ないね。 しかし、去年、コンパスを使えるようになろうと(えっ! 使えないの??)思って、 なんか動きがおかしいなあと思ってたら、 コンパス狂ってるみたいだって…(笑) んで、コンパス交換の料金目安を聞いたら1万円。 そのほかにも交換の可能性が高いパーツがあるそうで、じゃ「コンパスは必要ないかな~」って…。 絶対、はぐれないようにしないとね。 <ダイビング;2017年12月28日~18年1月2日> 最終日、2本もぐって、ドラゴントレッキング。 適当な感じだけど、まあそんな感じでいいかな。 まだドラゴンを見たことないボートスタッフとガイドと一緒に。 記念写真とったりしてすごく楽しそうだった。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by uraniwaneko2
| 2018-04-11 21:26
| 2017年末コモド
|
Comments(0)
2018年 04月 08日
これが2017年最後のダイビング(私の中では年末年始までが1年の区切り)。
17年は合計78本。 12年から90本→80本→69本→79本→65本→78本と…順調に減ってはいないな(笑) ただ、今年は本数を調整する予定なので、おそらく50本前後になるはず。 <ダイビング;2017年12月28日~18年1月2日> 深度27.1(14.9m) 水温26度 ダイブタイム48分 透明度10前後 透明度はいまいちだったけど、魚の多いポイント。 カンムリブダイの群れ(画像はなし)やアカククリの数匹の群れ(群れてるのは初めてみたような…)。 流れは若干強かったとログに書いてある。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by uraniwaneko2
| 2018-04-08 08:19
| 2017年末コモド
|
Comments(0)
1 |
裏庭の猫vol.1はこちら
カテゴリ
全体 2018年末マダガスカル・ノシベ 201812アニラオ 201811貴陽(陸) 2012-17伊豆・国内ダイブ 201810バリ島アメッド 201807ニューカレドニア 201807ブルネイ 201806モアルボアル 2018_05フルフンティアン島 201802ワルシャワ・ブダペスト 2017年末コモド 201708宮古島 201706行けなかったポンペイ 2017GWアメッド 201703 & 11アニラオ 2016年末ボホール 201609ベトナム・ニャチャン 201606トリンコマリー 2015年末シキホール 2015バリ島アメッド 2014年末バンダアチェ・ウェー島 2014夏・石垣島 2014夏セブ・モアルボアル 2014GWサイパン 2013年末シミラン 2013年6月ロタ島 2013年9月バリ島・アメッド 2013GWタオ島 2013~15年沖縄ダイブ 2012年末バリ島・アメッド 2012_9&12アメッド 2012_5ティオマン島 2011_12バリ島DIVE 2012那覇ダイブ 2011バングラデシュ 2010年末スリランカ 2010スペイン・モロッコ 2010フィリピン 2009コタキナバル 2009沖縄・宮古島 2017ベランダ菜園 2014-15ベランダ菜園 2012_13ベランダ菜園 2011畑 2010畑 コマツナ・チンゲンサイ ジャガイモ スティックブロッコリー 枝豆 ミニトマト・バジル カラーピーマン 空心菜 青じそ・ネギ・みょうが 大根・サラダ大根 オクラ とうもろこし 未分類 以前の記事
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|