1 2010年 07月 27日
7月の26日までにすべて収穫。って25、26日で7本収穫なんだけど。
適期はちょい手前だったかな。 若干、堅くなってはいたが、2本はサラダに(おかげで毎日大根サラダ)、4本は汗だくになりながらひたすらすって大根おろしで冷凍。 なお、この後にネットで購入した”おろし”機能のあるフードプロセッサーが届く。タイミング悪し。 でも葉はフープロでみじん切にしてまたもやふりかけに。フープロすごいわ。あっちゅう間にみじん切り出来るし、包丁で切るより細かい。でも細かすぎても大根葉のふりかけとしてはおいしくないんだけどね。 残り1本はどう食べようか。 全14本、思えばよくできたもんだ。 一つとしてまっすぐに育った奴はなかったが。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by uraniwaneko2
| 2010-07-27 08:19
| 大根・サラダ大根
|
Comments(6)
2010年 07月 22日
大根って根がまっすぐに伸びて実(とは言わない?)になってくものだから、通常は畑に直植えする、と知ったのはベランダでポットに種まきしてから…。
苗が売ってないこともないみだいだけど、ポットからの植え替えのときに根がまっすぐにならないと、又割れしたりゆがんでしまうってことらしい。 ま、食べられりゃゆがんでてもいいし、苗がある程度育つまで水遣りはかかせないから、そういう意味ではベランダの方が都合いい。 が、実際、成長途中で実が下にいかず、土から斜め横にはみ出してたりするので、これはあんまよくないのでは?って感じ。 秋に植えるのは直で植えようと思う。 ある程度まで育つまで毎日水遣り…5月の段階では考えられなかったけど、今では当たり前のように畑行っててそれほど苦にならんしね。 しかし、もういくつか収穫してるけど、辛味の強いこと強いこと。 実が成長するときに水が少ないと辛味が増すらしいけど、梅雨だったしな…。 袋には書かれてなかったが、そういう種類なんだろうか? 最近市販の大根でここまで辛いのってない。 ネットで調べるとやっぱ大根おろしに最適な辛いのって自分でつくる人がけっこういるらしい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by uraniwaneko2
| 2010-07-22 05:41
| 大根・サラダ大根
|
Comments(2)
2010年 07月 11日
サラダ大根って多分二十日大根の仲間。
つまりひと月くらいでできる手軽な大根、つーかラディッシュ? 今の時期は大根つくるにはちと暑いのでは?と思ったけど、試しにやってみたらできた。 生食で食べるには少々辛味があるけど、煮てみたら辛味はほとんど感じられない。 大根ほど柔らかくならなくて、コリコリした煮物は不思議な感じ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by uraniwaneko2
| 2010-07-11 21:58
| 大根・サラダ大根
|
Comments(2)
1 |
裏庭の猫vol.1はこちら
カテゴリ
全体 2018年末マダガスカル・ノシベ 201812アニラオ 201811貴陽(陸) 2012-17伊豆・国内ダイブ 201810バリ島アメッド 201807ニューカレドニア 201807ブルネイ 201806モアルボアル 2018_05フルフンティアン島 201802ワルシャワ・ブダペスト 2017年末コモド 201708宮古島 201706行けなかったポンペイ 2017GWアメッド 201703 & 11アニラオ 2016年末ボホール 201609ベトナム・ニャチャン 201606トリンコマリー 2015年末シキホール 2015バリ島アメッド 2014年末バンダアチェ・ウェー島 2014夏・石垣島 2014夏セブ・モアルボアル 2014GWサイパン 2013年末シミラン 2013年6月ロタ島 2013年9月バリ島・アメッド 2013GWタオ島 2013~15年沖縄ダイブ 2012年末バリ島・アメッド 2012_9&12アメッド 2012_5ティオマン島 2011_12バリ島DIVE 2012那覇ダイブ 2011バングラデシュ 2010年末スリランカ 2010スペイン・モロッコ 2010フィリピン 2009コタキナバル 2009沖縄・宮古島 2017ベランダ菜園 2014-15ベランダ菜園 2012_13ベランダ菜園 2011畑 2010畑 コマツナ・チンゲンサイ ジャガイモ スティックブロッコリー 枝豆 ミニトマト・バジル カラーピーマン 空心菜 青じそ・ネギ・みょうが 大根・サラダ大根 オクラ とうもろこし 未分類 以前の記事
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|