2016年 11月 25日
和歌山・紀伊田辺/1本目 Bロック
紀伊田辺って去年潜ったみなべの隣みたいなところで、よく見たらポイントはほぼ同じ(笑)
どうせなら初めてのところに行きたいと迷ったけど、行ってよかった! 楽しかった! 伊豆でも見られるものも多いけど、クマノミが普通にいたりして、やっぱり南なんだなと。 南国の北限ってところ? 気温が前日より6度も下がって16度程度、水温は20~22度でおそらく去年の串本と同じくらいなんだけど、 今年はぜんぜん潜れた。(貧血がましになって冷えもましになったかな?) 2本でお願いしていたけど、いけそうなので3本で。 ウェットの人は少なかったけど、ボートコートも貸してもらえたし、 ウインターグローブにバブ(フェアリーラベンダーの香り~)で乗り切った。 今回はガイドさんがいろいろ生物を案内してくれる人だったこともあり、 画像が案外多い。自分でもピカチューとか探せて(まあまあいるらしい)うれしい。 ●1本目・Bロック(最大27.7m平均17.4m、水温22度、51分。透明度10~15) 上からミカドウミウシの卵。つぶつぶが見えたのはじめて。 フリソデエビ。ヒトデで色が変わるって聞いたけど、同じヒトデ食べてるのに色が違うね。 オルトマンワラエビ。久しぶり~。 そしてカイカムリ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by uraniwaneko2
| 2016-11-25 22:43
| 2012-17伊豆・国内ダイブ
|
Comments(0)
|
裏庭の猫vol.1はこちら
カテゴリ
全体 2018年末マダガスカル・ノシベ 201812アニラオ 201811貴陽(陸) 2012-17伊豆・国内ダイブ 201810バリ島アメッド 201807ニューカレドニア 201807ブルネイ 201806モアルボアル 2018_05フルフンティアン島 201802ワルシャワ・ブダペスト 2017年末コモド 201708宮古島 201706行けなかったポンペイ 2017GWアメッド 201703 & 11アニラオ 2016年末ボホール 201609ベトナム・ニャチャン 201606トリンコマリー 2015年末シキホール 2015バリ島アメッド 2014年末バンダアチェ・ウェー島 2014夏・石垣島 2014夏セブ・モアルボアル 2014GWサイパン 2013年末シミラン 2013年6月ロタ島 2013年9月バリ島・アメッド 2013GWタオ島 2013~15年沖縄ダイブ 2012年末バリ島・アメッド 2012_9&12アメッド 2012_5ティオマン島 2011_12バリ島DIVE 2012那覇ダイブ 2011バングラデシュ 2010年末スリランカ 2010スペイン・モロッコ 2010フィリピン 2009コタキナバル 2009沖縄・宮古島 2017ベランダ菜園 2014-15ベランダ菜園 2012_13ベランダ菜園 2011畑 2010畑 コマツナ・チンゲンサイ ジャガイモ スティックブロッコリー 枝豆 ミニトマト・バジル カラーピーマン 空心菜 青じそ・ネギ・みょうが 大根・サラダ大根 オクラ とうもろこし 未分類 以前の記事
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|