2016年 05月 30日
冷えるのは貧血のせい? アニラオ見たものたち
フィリピン・アニラオダイビング旅行:2016年5月3日~8日
去年のGWから水温24~26度くらいで3本目あたりから急激に指先足先が冷えるようになって、今年はフードとグローブを買ったけど、それは老化のせいだと思ってた。 もちろん老化の影響は避けられない年齢だけど、最近、それは貧血のせいではないかと判明。 去年の人間ドックから貧血の判定が出てて、そんときはそうでもなかったけど、最近、明らかに動悸がすることが多くなり、多少のふらつきがまあまあある。 これが案外貧血の症状なわけではないかと…。 ちなみに去年、貧血気味だから鉄のサプリとかしばらく飲んでたけど、今年は再検査してみて、「足りないのは鉄じゃない」ことが分かった。勝手な思い込みはいかんね。 ま、そんなことで、血流が悪くなってて、また低血圧気味なもんで、 末端が冷えるんだよねー。ついでにいうとよく手足がしびれるのもこのせいか…。 潜った後だとちょっとドキドキするよねー。けっこうしびれるから…。 水中でめまいだけは避けたい…。でも自分ではどうしようもない感じ。 ------------------------- てことで、アニラオで見たものたち。 こういうの見てると「ああ、潜りたいな~。」 って、この間、アニラオで会った人たちと東京で飲んだら、口々にそういってて(笑)。 潜るのが好きな人たちと飲むのは楽しい。 ひたすらダイビング話に夢中で、あまり食べずに飲んでた。 最近、飲むと胃が痛くなったり気持ち悪くなって、夜、胃もたれで眠れないこともあるんだけど、 このときはぜんぜん快適で~。やっぱ胃ってストレスでだいぶ違うんだね。これこそ老化現象(前はストレスで胃がやられるなんて全然なかったから)。 そんなことで海画像見て少しでもストレス解消。 ああ、潜りたいなあ(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by uraniwaneko2
| 2016-05-30 22:17
|
Comments(0)
|
裏庭の猫vol.1はこちら
カテゴリ
全体 2018年末マダガスカル・ノシベ 201812アニラオ 201811貴陽(陸) 2012-17伊豆・国内ダイブ 201810バリ島アメッド 201807ニューカレドニア 201807ブルネイ 201806モアルボアル 2018_05フルフンティアン島 201802ワルシャワ・ブダペスト 2017年末コモド 201708宮古島 201706行けなかったポンペイ 2017GWアメッド 201703 & 11アニラオ 2016年末ボホール 201609ベトナム・ニャチャン 201606トリンコマリー 2015年末シキホール 2015バリ島アメッド 2014年末バンダアチェ・ウェー島 2014夏・石垣島 2014夏セブ・モアルボアル 2014GWサイパン 2013年末シミラン 2013年6月ロタ島 2013年9月バリ島・アメッド 2013GWタオ島 2013~15年沖縄ダイブ 2012年末バリ島・アメッド 2012_9&12アメッド 2012_5ティオマン島 2011_12バリ島DIVE 2012那覇ダイブ 2011バングラデシュ 2010年末スリランカ 2010スペイン・モロッコ 2010フィリピン 2009コタキナバル 2009沖縄・宮古島 2017ベランダ菜園 2014-15ベランダ菜園 2012_13ベランダ菜園 2011畑 2010畑 コマツナ・チンゲンサイ ジャガイモ スティックブロッコリー 枝豆 ミニトマト・バジル カラーピーマン 空心菜 青じそ・ネギ・みょうが 大根・サラダ大根 オクラ とうもろこし 未分類 以前の記事
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|